今日もご情報に囲まれて、しあわせ

メモのみ。今日はコメントを多めにしてみたり。

「ぼったくり」「氏ね」はどこまでが表現の自由? (幻狼院倶楽部さんより)
基本的に私たちは表現の自由を振りかざす側なんで、この判決は追い風なのかも
しれないけど、殴ったもん勝ちっていう世の中になっちゃうのは、嫌だなあ。

ネットがどんな世界かもまったく知らない小中学生に対しては、商売よりもまず教育でしょう。
やはり免許が必要な気がするなあ。そういえば「情報」って科目はこういうことは
教えているんでしょうか。

掲示板の困った人達
わたしの場合、友人にパソコン通信をやっていた奴がいて、そいつから基本的な
ネットリテラシーを教えられたもんですけど、今から考えると恵まれていたんですね。
それって。

FF11:改めて考えよう〜中毒性〜
私が同人関連に、それこそ車が買えてしまうくらいお金をつぎ込んでしまって
いるのも、「同人に『次』があるとは限らない」っていう強迫観念が作用している
部分があると思う。っていうか、ホント自分でもヤバイと思うくらい同人に
侵されてます・・・。

それから、ゲームに限ったことではありませんが、上昇志向を刺激されるもの
というのは中毒になりやすいですね。理想系がおぼろながら見えていて、でも
なかなかそこに到達できないとなると、勝っていようが負けていようが、上手く
いこうがダメダメだろうが「次っ!」ってなりますし。
(3件RinRin王国さんより)

世界中の人々がヴィーナスに魅入られ、そして彼女を一目見ようと大空を見上げる光景はLOVE & PEACEを感じずにはいられない。
STAR LIGHT PARADEさんより)

ネット利用は両親や先生の目の届くところで〜gooが小学生向けルール制定
親にインターネットの世界を理解してもらうメッセージもあればなおベネ(良し)
なんじゃないかな。

ローレンス・レッシグ氏、メールの殺到に耐え切れず「破綻」を宣言
レッシグたんギブアップ。

ブログはネットを変えるか――日経デジタルコア勉強会「ブログの未来」から
備忘録として Blog を作成――66.2%【第3回:Blog に関する調査】

「コンテンツ投資」と「放映権買い」を勘違いするインフラ系放送事業者
しかるべき場所にしかるべき投資を。

Googleはモバイル検索でも王者になれるか
(以上カトゆー家断絶さんより)